自然と触れ合って癒されること
これを読んでくださっているあなたは
気分転換のためにしていることは何かありますか?
去年、講師の方にお願いして開催した「しつもん交流会」の時に
「気分転換に何をしますか?」
という質問に対して
「自然の中に行く」
「散歩をする」
という答えの方が一番多かったです。
私も自然の中に行くこと
自然と触れ合うことは
とても癒されると感じます。
人は自然から離れすぎると
自律神経が乱れたり、様々な不調が出るようです。
「自然欠乏症候群」という言葉があるくらいです。
周囲に自然が無いことだけでなく
人工物や化学物質に取り囲まれていること
昼夜逆転の生活や季節感のない生活も
「自然欠乏症候群」を招くものということです。
(ご興味のある方は山本竜隆著
『自然欠乏症候群-体と心のその「つらさ」、自然不足が原因です-』参照)
私もしばらく自然の中に行っていないと
息苦しいような、違和感のようなものが増えていく気がしています。
そして公園や山など自然の中に行って初めて
「あぁ、自然が足りなかったんだなぁ…」
と気づくこともあるのです。
自然と接すること自体が
私たちの体内にある自然のリズムや
五感を調整する作用があるのかもしれません。
植物が出している色や香りにも癒されます。
植物の香りの成分は
アロマテラピーで使われる「精油」「エッセンシャルオイル」
と呼ばれるものになります。
香りの成分は自然の有機化合物で
それ自体に様々な作用(薬効のようなもの)があるのです。
樹木が出しているフィトンチッドと呼ばれるものは
森林浴効果で私たちに癒しを与えているといいます。
植物や山のエネルギー、波動、気などと呼ばれるものも
関係していると私は思っています。
気が良いところに行くことで
その良い気をもらったり、自分のエネルギーが調整されます。
生きている植物から優しさや愛のようなものを
感じることはありませんか?
だから自然の中に行くと
優しい気持ちになれるのかもしれませんね。
私はけっこう雑草を見ても可愛いなぁ、と思ってしまうので
雑草を引き抜くのが心苦しいことがあるのですが(汗)
そのうち雑草とも共存できる庭づくりも学ばなければいけないなぁ
と思っているところです。
元々日本にある、近所に生えているような雑草って
けっこう可愛いですよね?
小さい頃はシロツメクサで花輪を作ったり
ナズナやスギナなどでも遊んだものでした。
そういう記憶が懐かしくて
愛しさが沸いてくるのかもしれません。
自然が身近にある環境っていいですね。
人間はいろんな人工物を作り出して生活しているけれど
植物や動物や微生物や、海や太陽や山など
自然の存在、自然の力なしには生きてはいけない存在です。
私たちが自然を守っているのではなくて
私たちが自然から守られているのです。
なるべく自然と接して
自分らしさ、人間らしさを取り戻しましょう。
忙しい毎日…、忘れているかもしれない
きっと何か、自分らしさとか
本来の生き方とか
本当に大切にすべきものとか
思い出してリセット出来るかもしれません。
明日への活力にしていきましょう♪
外に出るのが難しい方は
朝、太陽の光を浴びるとか
ベランダに出てプランターに水を遣るとか
そんな小さなことからでもよいので取り入れてみてください。
アロマテラピーを取り入れるのも
自然との繋がりを感じる手段の一つです。
私たちは自然の中に居る時は、すべての五感を使いますが
人工的なものに囲まれている現代社会では
視覚情報や聴覚情報に偏り過ぎていて
自然な状態から離れた生活になっています。
それがバランスを崩す原因の一つでもあります。
(稲本正著『日本の森から生まれたアロマ』参照)
アロマテラピーで自然由来の香りを嗅いで
嗅覚を刺激することでバランスを取り戻すことを助けます。
自分の好きな香りを選ぶのが大事なのですが
精油選びには気を付けてください。
百円ショップや雑貨屋さんに置いてあるものは
本物の精油ではなく
大抵、アロマオイルと呼ばれる人工香料を使ったものなので
100%植物由来の精油を使ってくださいね。
人工香料は原料から違うので、入っている成分も違います。
アロマテラピーで使われる精油は
植物から水蒸気蒸留法、圧搾法などで抽出されているものになります。
100%植物由来だからといっても
植物の成分が凝縮されたものなので
安全に使うには正しい使い方を学ぶことも大事です。
精油は基本的に原液ではなく
希釈して使うので、その濃度だったり
妊婦の方や小さいお子さん、持病のある方には
それぞれ向かない精油もあるので
知っておくことが大事です。
ただ香りを嗅ぐ、部屋に漂わせる
というだけじゃなくて
様々な活用方法を知ることも
楽しみが広がり、役に立つでしょう。
私はアロマテラピーはもう生活の一部になっています。
バスボム(炭酸ガスが出る固形の入浴剤)や
バスソルトを作ってお風呂に入れたり
玄関の虫よけスプレーを作ったり
掃除に使ったり
食べ過ぎた時
足や手をぶつけてあざになりそうな時
筋肉痛
虫刺され
風邪予防
…などにもメディカルアロマとして活用して
いつも役に立っています。
アロマテラピー講座も開催していますので、リクエストあれば開催します♪